笑う門には猿来たる

不幸がさる。困難がさる。縁起がいいと言われるお猿さんのようサイトを目指してます。

笑う門には猿来たる
Pocket
LINEで送る

ツボによる腰痛対策

2017年04月01日
Pocket
LINEで送る

人間には体の様々な部分にツボあり、ツボを刺激することにより健康を維持して改善させることもできるようになっているのです。腰痛になる大きな原因には、筋肉が凝り固まることで、ツボを刺激することは筋肉の緊張を和らげる効果があるので、ツボを刺激することは腰痛にも大きな効果があることが分かっているのです。

腰痛に効き目のあるツボは体中にいろいろありますが、足には足裏をはじめとして多くのツボがあり、足のツボは自分でも押しやすいので、腰痛対策にはおすすめとなります。足の腰痛に効き目のあるツボには照海(しゅうかい)と呼ばれるツボがあり、これは足の内側のくるぶしの指1本ほど下にあるツボで、足のツボの他にも自分で押しやすい腰痛に効き目のあるツボが、腰腿点(ようたいてん)と呼ばれる手の甲にあるツボで、これは人差し指と中指と、小指と薬指の間を上になぞって、骨が交差するとことにあるので、照海も腰腿点もゆっくりと自分の指で押すようにすることで、腰痛予防と改善につながることになるのです。

この他にも腰痛に効くツボはたくさんありますが、ツボ押しを自分で行う時にはいろいろ注意しなければいけないことがあって、その1つには間違った場所を押しているということなのです。
ツボ押しをしても全く効果ができないという場合の多くが、間違った場所を押しているということで、これでは絶対に効果は出ないことになるので、ツボを押す時には最初に専門の人に教わるか、もしくは本などを利用してきちんとツボの位置を確認した上で行うようにして下さい。

その他の注意点は、同じ場所を長く押し続けることは止めるようにして、1押5秒程度で行うようにして、極端に強く押すことにも気を付けて下さい。その他には、ぎっくり腰の場合はツボ押しはやらない方がよく、お酒を飲んでいる時やお風呂に入っている時や入浴後直後も、ツボ押しは避けるようにして下さい。

Pocket
LINEで送る


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です